こんなにあった?ふるさと納税の特典
2015/03/02
3.11の東日本大震災から早いもので、3年が経過しました。
東北が復興へと向かう中で、自分達にもできることがあるんじゃないかということで、皆のお役に立てる制度を紹介してみたいと思います。
目次
ふるさと納税ってなに?
日本の税制度のひとつにふるさと納税という制度があります。これは納める個人がそのお金の使い道を選択できる制度で、市町村によって使い道が明示されていて、その中から納める人が選ぶようになっています。
通常の税金で言えば、現在住んでいる地域の自治体に納めるものですが、ふるさと納税の場合は自分で納める自治体を指定できるところも特徴です。
また、複数の自治体に納めることも可能なんです。
ふるさとチョイスから寄付ができる
こちらのふるさと納税ポータルサイトでは、日本各地の自治体が策定している使い道や特典から納税地を選んで納めることができます。納めた税金、どのぐらい戻ってくるの?
ふるさと納税は確定申告によって税金の控除を受けることができます。一般的な年収の独身サラリーマンがふるさと納税をした場合、下の表にあるように納めた額と控除の差額が約2000円となります。

魅力的な特典がいっぱい
さて、少々堅い話になってしまいましたが、やっぱりグルメな情報も載せておかないとね。ということで一つランキングを載せてみます。
ふるさとチョイス PV急上昇ランキング 2013年12月



まとめ
地方自治体の活性化の為にも、自分が住んでいる地域に貢献できる制度だと思います。しかも納めて控除が効きますし、なによりも美味しいものがゲットできるので、面白い取組みですね。
今後の日本の活性化につながるといいなと思いました。
本記事の画像出典元:ふるさとチョイス